新PJ始動!!
とうとう新PJ始動!ということで、今回は今年のWFTの国内活動を担う新プロジェクトをご紹介!!
こんにちは!国際新2年の鈴木わかばです😊
PJ(プロジェクト)って何?具体的にはどんなPJがあるの?どんな活動をするの?といった皆さんの疑問にお答えします!!

目次
今年の国内活動
PJ(プロジェクト)とは国内活動を行うチームのことです!メンバーは自分のやりたいことに合わせて一つのPJを選び、活動していきます。
ここで各PJについてご紹介する前に今年の国内活動についてご紹介!!
今年の国内活動は「関わる人の未だ見ぬサッカーの可能性を広げる」を目標に掲げています!
サッカーをする、見る、サッカーで社会貢献をする、サッカーで人をつなげる、、、。サッカーの可能性、価値、魅力は一言では表せません。各PJは「サッカー×○○が生み出す魅力」をあらゆる対象に発信し、感じてもらうための企画を行っていきます!
学生PJ
いよいよ今年のPJをご紹介!!
一つ目は学生PJ!!主に筑波⼤⽣、つくば市の⼩学⽣、中⾼⽣、他⼤学の学⽣を対象にした企画を行っていきます!具体的にどんな活動をしていくのか、どんな雰囲気のPJかリーダーに聞いてみました!
mtgの雰囲気はどんな感じですか?


学生PJのリーダーしてます!国際3年のもかです!
雰囲気は、けっこうわいわいと、ちょっとゆるっとしてる感じ!ちゃんとやることはやりつつ雑談したりしてます😊
(リーダーがそんなリーダーっぽくないのもあって)みんな積極的に発言しやすい環境かなと(笑)。
リーダーっぽいですよ笑。
土曜mtgとはまた違ったゆるっとした感じなんですね~
これからどんな活動をしていく予定ですか?


カンボジアに支援している学生団体を集めた交流会を開催予定!
イベントでは、一つの団体では出ないアイデアとかを共有したり、新しいプロジェクトを考えたりしていこうかなとおもってます~
あとは小学校での出張授業も計画中...。
今は団体に声かけたり、コンテンツ考えたりって感じのことをやってます!
カンボジアタイムもやる予定なので内容とか形式を考えているところ!
筑波大生の皆さん向けの企画もあるのでぜひWFTの情報をチェックしてみてください!!
社会人PJ
そしてもう一つが社会人PJ!ちなみにこちらは”soccer×community”から「サッコム!」という名前がついています💙
サッコム!はどんな雰囲気でmtgしてる?

みいな和気あいあいと積極的に発言してくれて、楽しく明るくmtgしてます!!どの企画もメンバーの意見が反映されてて、みんなで一緒に作った達成感があります!!
私もサッコム!のメンバーだけど、活気に満ち溢れてるよね~
これからどんな活動をしていく予定?

私たちはサッカーでできた繋がりを活かした企画をしていきます⚽
チャリティフットサル大会やワールドフットサルなどのイベントでお世話になった企業の方々はカンボジアを一緒に支援する大切な仲間です!
ただ、昨年度はコロナウィルスの影響でイベントができなかったりと企業様との関わりがほとんど持てませんでした。
今年度は関わり合いを増やしてつくば市の企業様と一緒に多くのイベントを行いつくばの方々と関わり合いをもてるような企画をしていきたいと思ってます!
本当にたくさんの人に支えられて活動できてるよね~
恩返しができるような企画、つながりを提供できるような企画をやっていきたいね!
最後に今進めてる企画の宣伝しちゃおう!!

今は4月28日から開始するスタンプラリー企画に向けて準備を進めています!
筑波に来たばかりの新入生も、筑波をよく知る上級生も友達と出かける良い機会になるので、是非活用してください!協力してくださるお店は素敵なお店ばかりです✨
twitterやinstagramでもどんどん情報発信していくので是非チェックしてください!
ご参加お待ちしてます~

最後に
今年はこの二つのPJ体制で活動していくことになりました!!
コロナ禍でできることに制限もありますが、「サッカーの可能性」を伝える素敵な企画をたくさんご用意していきますので、是非お楽しみに~!!
ここまで読んでいただきありがとうございました😊
去年はどんなPJがあったのかな?と興味がある方はこちらをチェック!!
PRPJ、国外活動PJ、学内PJ、地域活性PJの4つ!!各PJのメンバーが対談形式で紹介してくれています~