【新生活シリーズ第9弾】気になるバイト事情
▶9回目となる新生活シリーズ!今回は多くの新入生が気になっているであろうアルバイトについてです!

新入生の皆さん初めまして☺
WFT12代目、新2年のしおねです!
今回はWFTメンバー内でとったアンケートを踏まえて筑波大生のバイト事情について紹介していきたいと思います!
バイトはいつ始めるべき?
「バイトっていつから始めればいいの?」「すぐ初めても大学の授業との両立はできるの?」といった疑問を持っている方も多くいるのではないでしょうか?そこでWFTメンバーにバイトを始めた時期について聞いてみました!
このような結果となりました!半数以上が「1年生の春学期」と回答していますね~!
また、時期についてのアドバイスを聞いたところこのようなものがありした!
・大学生活に少し慣れてから
・授業に慣れてから始めましょう。特に春学期は忙しいので注意。
・ひととおり授業の流れとかつかんでからの方が負担も少ないかも!
・友達も増えるので早めにやるのがおすすめです
アドバイスにもあるように、1年生の春学期は必修授業が多くてかなり忙しいので、とりあえずは授業に慣れてからバイトを始めるのがおすすめです!
どんなバイトがいい?
続いては職種についてです!WFTメンバーでは次のような職種をしている人がいます(過去にやってたものを含む)
やっぱり「飲食・フード」一番人気!筑波大学周辺にはたくさんの飲食店があるのでそこで働くのもありですし、研究学園駅前にあるイーアスつくばというショッピングモールにも多くの店が入っているのでそこで働くのもありです!また、塾講師や家庭教師などの「教育」関連のバイトをしている人も多いようですね!!受験勉強で培った知識を生かした教育関連のバイトもおすすめです~(^_-)-☆
バイトって掛け持ちできる?
「様々な職種を経験してみたい!」「バイトを掛け持ちしてとにかく稼ぎたい!」そう思っている人もいるでしょう!そこでWFTメンバーのバイトの掛け持ち状況についても調査してみました☆彡
御覧の通り、掛け持ちしている人が約半数という結果となりました!中には4つも掛け持ちしている人が!( ゚Д゚)尊敬します……!飲食バイトと家庭教師の掛け持ちだったり、早朝バイトと夕方からのバイトの掛け持ちだったり、みんなそれぞれの働き方をしています!あくまでも無理はせず、自分に合った働き方を見つけましょう☺
バイトのあれこれ~
他にもWFTメンバーにバイト事情について色々と伺ったので紹介します☆彡
バイト選びのアドバイスは??
・時給、シフト提出方法、どんな人がいるか、距離だるくないかなど調査を怠らない。
・家からの距離がけっこう重要かも、、!
・常に求人があるところは危険。
・職場の雰囲気を重視しますね!いくら時給が高くても、社員や従業員が怖かったら、私はめげます。。
・やりたいことかどうか
・時給の高さとまかないの有無かなー
・人との繋がりが最優先
時給、雰囲気、距離を重視している人が多いようですね~!私もバイト探しの際は応募する前に実際に足を運んで、家からの距離や職場の雰囲気を偵察したりしてました!!
バイトをやってよかったことは?
・自由に使えるお金が増えることだけがモチベ。忙しいし、バイトは基本行きたくないけど、接客してて素敵なお客さんがいるとお話するのは楽しい。
・はじめは塾講やりました→教職とってたから、現場見れたり教えたりするのは良い経験でした!でもその分準備しっかりしないと、クレームや生徒との関係維持が大変です! 今は飲食で、ここは雰囲気も良く、続けたいですね!お昼は激混みでオーダー回すのに頭おかしくなりそうだけど、チームワークでなんとかなります!
・ノジマ 商品や業務について覚えることが多く大変 今でも知らないことがたくさん🙀 お客さんにわかりやすく説明して、喜んで買い物して頂くのは難しくて大変。大変な分買って頂いた後に「今日はありがとう、また買いに来るよ」って笑顔で言っていただけるときはすごく嬉しいし接客してよかったなって感じます🦭
・今までより自由なお金ができるところ!働いた分だけすきなことに使えるから充実する
・人間関係が広がる。楽しい。
自由に使えるお金が増えるだけでなく、人脈が広がったり、社会勉強ができるのもバイトのいい点ですね!反対に、「楽しそうな予定にバイトが被っていて行けない」、「シフト入れすぎて自分の時間が無くなってしまった」といった声も見受けられました(-_-;)
バイトの面白エピソード
・バイト外で子どもに何か教える時に自分のこと「先生」って呼んでしまう(塾講あるある)
・お店の醤油入れ全部割ったことあります
・私はイーアスで働いており、友達や先輩にバイト中よく遭遇します〜
・バイトしてない時にいらっしゃいませって言いそうになる🐷
・バイトの送別会で卒業生が仮装する
バイトあるあるからやらかしエピソードまで!
さいごに!
不安なことがあったら実際に聞いてみるのが一番☺ぜひ実際にお会いしたら気軽に何でも聞いてください~!
最後に新入生の皆さんへWFTメンバーからのメッセージです!
・コロナで不安もいっぱいだと思うけど、そんな中受験を頑張った新一年生には、大学生活をめいいっぱい楽しんで欲しいな☺️
・バイトはストレスになりすぎないようにほどほどに!でも「稼ぐって大変」と実感できて親のありがたみが増します😌
・バイトも大学生の楽しみの一つ!つくばで待ってます^_^
ここまで読んでいただきありがとうございました!少しでも皆さんのお役に立てていたら嬉しいです(^^)/
“【新生活シリーズ第9弾】気になるバイト事情”へ1件のコメント