WorldFutつくば・東京対談~団体紹介編~

皆さんおはようございます!(あ、朝じゃないか。)こんにちは!
今日は待ちに待ったつくば・東京対談ですよ!

んー、待ってはないかな。

待ってないんかーーーい!!
(泣)
俺は待ってたよ(迫真)


やった!!
まずは自己紹介からしますかね、私はWorldFut TSUKUBA10代目の松浦琴里です!!

あーー、ことちゃんね。
なるほど、そうやって呼ばれてるんだね。(笑)


いや、よばれてないーーー!!まあいいや、次!

はいっ、俺も同じくWorldFut TSUKUBAの伊藤遥人です!バイブスって呼ばれてますね!
じゃあ次に、えーーっと、つくばで全然見たことないですけど誰ですか?(恐怖)
いやーー、つくばじゃないんだよね。実はWorldFutってつくばだけじゃなくてとて東京にもあってさ…
俺は東京の11代目のえどです!!Edyって呼ばれてます!(笑)
東京とつくばは1年創設年が違うから、バイブス君よりは一つ上の代かな!


あっぶね、ため口で行くところでした(ヒヤリハット)。
皆さん今日はよろしくです!!
ちなみに今日は何について話すんですか??

君知ってるくせに~
今日はお互いの団体のコロナ期における活動状況についてしりたいな!
コロナだけど団体うまくいってる??
結構大変だよね~この時期。
東京はつくばより早い時期から影響があったんだよね。ってこともあって2,3月は「内部強化」の時期だったね!(笑)


いや~内部強化って特に最初大事っすよね!
僕らはそのときまだ、カンボジアに渡航行けるって思ってたので、その計画とかで大忙しでしたねー、いきたかったな~~泣

オンラインのミーティングって結構難しいと思うけど、東京はどんな感じなの??
特に東京って私たちよりミーティング時間長いし!
そうなんだよね、俺らは3~4時間もミーティングする!
オンラインでは皆に発言しやすくしてもらうために、ルーレットのアプリとか使ってランダムに当てたりしてた!
誰にあたるかわかんないから、みんなしっかり考えてくれるし!


いーーーや、最高ですね!
もらった(笑)

なるほどね~、けどその時期は半年後もこんな状況だなんて思わなかったよね、ほんと。
コロナの影響が本格的になってからは、どうやってオンラインの体制にシフトしていったの??
さっき言ってた「内部強化」の後には、対談セクとかサッカーセクみたいな新しいセクを始動したよ!
基本的に東京はプレゼンをしてセクを決めてて、今年はコロナということも考えてセクを選んだ感じ!(笑)


えどってめっちゃ笑うね(笑)
おれ「ゲラ」なんだよね~(笑)
何でもないことでめちゃ笑っちゃう!


「ゲラ」ってなに~(笑)
えっ、知らないの!?
めちゃ笑うみたいな意味じゃん!


これが出身地ギャップですな~
東京もそうかもしれないですけど、つくば色んな地域出身地の人がいるから、話してるだけで楽しいです!

まさにその通り!
次はつくばがどんなことしてるかだね~

バイブスいきまっす!
つくばでは毎年恒例のチャリティーフットサル大会ができなくなったことを受けて、「大会代替案セク」を3つ始動しました!
「サッカー好き選手権」「モザイクアート」「小学校アプローチ」の3つですね!
おお~、なんか全部面白そうだね!
もうちょい詳しく教えてよ!


はーい!
「サッカー好き選手権」は全国のJサポを繋げるオンラインクイズ企画
「モザイクアート」は今まで関わってきた人たちとの「繋がり」をモザイクアートで表現して伝える企画
「小学校アプローチ」は日本の小学生に、カンボジアの同年代の今を伝えるための企画
って感じ!喋りすぎて疲れた(ピエン)
どれもいい企画だね~
つくばがどんな状況か知らなかったけど、こんな時期でも頑張ってるのが分かった!


東京もつくばにない魅力的な企画がたくさんあってめっちゃいいすね!!
こんな時期ですけど、お互い連絡取り合いながら頑張って乗り切りたいですね!

そうだね、頑張ろう!!
実はまだ対談してる他のメンバーがいるんだよね~~

う、嘘だろ、聞いてないぞ!!
俺は知ってたよ(笑)


あと2つ対談企画が水面下で進んでるの!
この後はさっき出てきた「チャリティーフットサル大会」と「カンボジア渡航」についての対談記事が上がると思う!
お~~いいね!
これを読んでくれた皆さん、是非残りの二つの記事も出たら読んでください!!


是非是非!!
ついに始まった「つくば・東京対談企画」
この対談企画を通して、多くの人が私たちのことをより深く知ってくれることを願います!!