WorldFut TSUKUBA ってカンボジアで何やってるの??
こんにちは!✋✋
WorldFut TSUKUBA(以下WFT)新2年のまるです!人文学類に所属してます!
WFTは年に2回、春と夏にカンボジアへスタディーツアー(以下スタツア)に行き、サッカーを通した社会貢献活動を行っています!(今春のスタツアはコロナの影響で中止となってしまいました……..😭😭😭😭😭😭😭)
とはいっても「WFTってカンボジアで何してるの?」っていう疑問や「カンボジア×サッカーってなんか本田圭佑みたいじゃん!!」っていう漠然とした思いを抱えている新入生も多いと思います。
そこで、新入生と同様にカンボジアに行ったことがない私が、先輩方4人ににカンボジアでの活動や思い出についてたくさん話を聞いてきました!
あなたがこの記事が読み終わるころにはWFTのカンボジアでの活動や日常をよーく知り、WFTの理解がより一層深まるでしょう。
それでは、キックオフ(ぴーーー)⚽⚽
目次
カンボジア×サッカーといってもWFTは何してるの??知りたい!!

それでは最初に自己紹介をお願いしますー
国際総合学類新2年のしーさんです!私もまだカンボジアに行ったことがないので先輩方の話をいろいろ聞いてみたいです!

人文学類新3年のすーです。一応代表です(笑)

人文学類新3年のゆうたです。

看護学類3年のあやっぺです!よろしくー

社会学類新3年のゆうやです!!!


では早速本題に入りますね、WFTのカンボジアでの活動って何ですか??
具体的な活動に入る前に、、、、WFTには”ミッション”があるんだよね


ミッション….?
簡単に言えば国外活動における目標といったところかな

そう、それでWFTでは「サッカーを通して人とのつながりを築く」を国外ミッションとして置いてるんだよね


「人との繋がりを築く」、、、
めちゃめちゃ大切なことですねそれは


具体的にはどんな活動をカンボジアでは行っているんですか??
”サッカー教室”と村での”調査”かな

サッカー教室っていうのは文字通りWFTが支援してる小学校に行って子供たちにサッカーを教えることだね。
サッカー教室のほかにも二つの小学校を招いてサッカー大会も開いたんだよね。





なんかサッカー教室におけるエピソードとかありますかー??
カンボジアの小学校って日本の学校と違って同学年でも年齢が違う子がいるんだよね。
それで小学校なのに中学生くらいの年齢の子がいて、体格差が結構出ちゃって大変だったかな。


体格差、、、それは万国共通なんですね笑笑
あと、俺たちがカンボジアに行った時がちょうど雨季と被っちゃったんだよね。


あーそれじゃあグラウンドがぬかるんでて結構大変だったんですか?
そう!でもカンボジアの子供は裸足なのに普通に走って普通に止まるからすごいと思った笑笑


それはすごいっすね笑笑

あと、村での”調査”っていうのは具体的にどんなことをするんですか?
WFTはカンボジアのなかでもプノンペンとかの都市部じゃなくてあまり発達してない村のほうに行くんだけど、そこの人たちに「仕事何してる?」とか「WFTのこと知ってる?」とか様々なインタビューする感じー

あと、村の人とのコミュニケーションをとる貴重な機会だから、カンボジアの人たちにWFTを理解してもらうことにも繋がるんよ

現地の方たちとのお話っていう感じかな


そうなんですね!ためになります。
WorldFut TSUKUBAの国外活動についてもっと詳しくしりたい方はこちら

いつもは日本でmtgをしてると思うんですけど、実際カンボジア行って想像と現実で違ったことってありますかー?
あーなんかコミュニケーションが少し難しかったかな

何か自分たちの質問にたいして的外れな回答するときもあって大変だったなー


そういう大変さもあるんですね、、
先輩のカンボジアでの思い出を聞きたい!!
出発前編

ここからはWFTの活動はいったん離れて、カンボジアでの思い出について聞いていきたいと思います!

なんか心に残ってることありますか?
あ、空港泊した!!


空港泊!?なんでそんなことになったんですか??
台風!!


うわ、、ちょうど当たっちゃったんですね
すーがめちゃんこ遅れてきて、まず飛行機に乗れないってなったんだけど、飛行機も遅れてくれたから結果オーライ的な

あの日は台風で高速も止まっちゃってね

めっちゃ面白かった笑

今思うとすごいよね笑

あれ定時で飛んでたらワンチャン全員カンボジア行けてなかったかも



めちゃんこ寒かったわまじで

夜中ずっと電気ついてたけど私しっかり寝れたよ笑


イヤーきついっすねそれ
行けてよかったわまじで

カンボジアでの戦い編

あとは何かありますかー?ゆうやさん
イヤーマジデズットオナカコワシテルイメージシカナイ

でも、ゆうやがトイレットペーパー持ってたおかげでみんな助かったんよ笑

俺も使ったわゆうやの

イヤーマジデタイチョウカンリノタイセツサガミニシミタ

ほんとにみんなおなか壊してたよね

私以外みんなおなか壊したんじゃないかな笑

あと、虫もすごかった

レストランのトイレにハエむっちゃいたよね


うわ、、、、
まじで100匹くらいいた

なぜか床にハエいっぱい居たしな笑

虫問題が結構深刻よね

でもなぜか、そこの焼き魚はほんとにおいしかった笑笑

素敵なカンボジア編
あとはねー仲良くなった子がいっぱいお花くれる!

あーくれる!

耳にもさしてくれるよねー



あとねートンレサップ湖がきれいだった


湖ですか??
そう!船に乗れたりしてめちゃたのしかったー

あと、夕焼けもきれい



めちゃめちゃ素敵ですね
食編

食のことも聞いてみたいですねー
パクチーとココナツ系が多くてー

パクチーむっちゃ癖あるんだよね

もうパクチー食べたくないってなる笑

パクチー食べくないからにおい嗅いだりしてたけど、隠れパクチー的なのもあってめっちゃパクチーだった

ココナツカレーもおいしいところとおいしくないところがあってきつかった、、


結論、スタツアはやっぱ〇〇〇
スタツアでメンバー結構仲良くなったよね笑

あー確かに!

夜中に大富豪とかやったのもめちゃ楽しかった

メンバーのいろんな一面が見れるよね


結論スタツアはめちゃめちゃ楽しいってことですか??
楽しい!!!!!!!

そう!ほんとに楽しい!

いやまちがいないなそれは!


えーすごい楽しみになってきました笑

俺もすごい楽しみです!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
(ぴっ、ぴっ、ぴーーーー)⚽⚽
というわけで、対談終了です!
この記事を読んだあなた、WFTに興味がわいてきたのではないのでしょうか??
WFTに興味がある人はぜひ新歓イベントやミーティングに来てみてください!!🎉🎉
新歓イベントの日程は→こちらから
ミーティングは水曜18:30~21:00と土曜10:00~12:30、 筑波大学2B棟2階ラウンジで週2回行っています!
気軽にお越しください👍👍
“WorldFut TSUKUBA ってカンボジアで何やってるの??”へ1件のコメント