カレサ、閉幕。
2019年度秋季カレサを10月16日から11月18日にかけて行いました!!🎉🎉
参加してくださった皆さん本当にありがとうございました!m(__)m
カレサって何?という方はこちら
今大会は参加していただいた9チームを以下のようにGroupA、GroupBに分けて総当たりの予選を行いました。
GroupA | GroupB |
---|---|
体育専門学群①(野球) | 体育専門学群②(蹴球) |
国際総合学類 | 生命環境学群 |
医学群 | 人文学類 |
数学類 | 応用理工・工学システム学類 |
社会工学類 |
その後各Groupの上位2チームが決勝トーナメントに進出、優勝を争っていただきました!!⚽
結果
優勝 体育専門学群②(蹴球部)

準優勝 応用理工・工学システム学類

第3位 医学群

第4位 体育専門学群①(野球)

MVP賞 堀田慧斗さん(国際総合学類)

見事優勝、準優勝、第3位に輝いたチームとMVP賞を獲得した堀田慧斗さんにはタオルやお菓子などの豪華景品が進呈されました! ✨✨


フォトギャラリー
#めちゃめちゃええ朝 決勝を前に緊張の面持ち 蹴球部&応理工シスの方々 医学&野球部の方々 華麗なドリブル1 華麗なドリブル2 コーナーキック! 得点なるか、、、 円陣👊 喜びを分かち合う🙌
カレッジサッカーのTwitterでも各試合のハイライトなどがアップされています!!
お見逃しなく!!
カレッジサッカーへの想い
筑波大学にはサッカーをしたくてもする環境がないという人がいると思います。
カレッジサッカーはそのような「サッカーしたい!」と思う人が気軽にサッカーをできるイベントでありたいと思っています。🙆
また、カレッジサッカーは「繋がり」を新たに作ったり、より強めたりすることができるイベントでもあります!
普段、同じ学類であっても会話を交わすことのない人がいると思います。しかし、その人一緒にサッカーをして、1度パスを繋ぐだけで、「仲間」という意識が芽生えると私は確信しています!
そして、その「仲間」と共にサッカーをすることで得られる「悔しさ」、「喜び」は何事にも代え難い思い出になると思います。😄
私たちWorldFut TSUKUBAはこのサッカーの素晴らしさをより多くの筑波大生に感じて欲しいです!⚽
今年は計3つの学群、7つの学類の方々にチームとして参戦して頂きました。
いつか筑波大学全学類の方々がチームとして参戦して、「学類最強」を目指して戦って頂きたいと思っています!
そしていつかカレッジサッカーが「筑波大学W杯」のようなイベントになればと願っています!
今年一年間カレッジサッカーに関わって下さったみなさん本当にありがとうございました。
来年度もカレッジサッカーは行います!今まで参加してくださった学類の方も新たな学類の方も参戦お待ちしております!これからもよろしくお願いします!m(_ _)m
いい記事