バディリレーVol.14 りんたろう×まる

これはつくばから遥か南、薩摩の火山灰を浴びて育った男と23区からちょっと西、多摩の風を浴びて育った男の物語_____
それでは!バディリレー第14弾スタートです!!

こんにちは!鹿児島県出身、国際総合学類2年のりんたろうです!🌋
東京都出身、人文学類1年のまるです!🗼


東京かっけーな〜(笑)
田舎出身からしたら羨ましい限りだ(笑)
でも僕の所は多摩市ってとこで転勤してきた先生とか最初の挨拶で「ここは東京だけど自然がいっぱいで〜」から話し始めるようなところなんですよ(笑)


あれ、そうなの(笑)
俺からしたら東京=大都会だから違いがよくわからないや(笑)

ほいだら!まるについて色々聞いていきたいと思います!!
まると俺との共通点としてサッカーしてたってのがあるけど、まるはどんなチームでサッカーしてたの?
中学のクラブはめちゃくちゃ厳しかったです、、、(笑)
29人いた同級生が14人くらいやめちゃうくらい、、、(笑)


まじか!
相当厳しかったんだな、そんなかでずっと続けたのもすごいな〜、相当鍛えられそう。(笑)
高校時代もサッカーやってたんだよね?高校時代はどんな感じですごしてた?
高校時代は正直地味な感じでした(笑)
部活もそんな強いとこじゃなかったので結構勉強してましたね〜


なるほど!
俺も公立進学校の弱小チームって感じだったからなんとなく似てるかもしれない。
他に何かやってたことある?
体育委員長っていうのをやってて体育祭とかスポーツ大会の運営とかやってました!


お〜、すごい。
なんか今のWFTと通じることとかありそう!
そうですね、タイムスケジュール組んだりとか、対戦表作ったりとか全部やっててWFTの大会(ここでは年二回開催され、今年も来る12月14日に開催されるありえん楽しいと噂の弊団体主催チャリティーフットサル大会の事をさす。ここではあえて強調はしないが、今年の冬は12月14日に開催される。)の運営とかとも少しかぶるところもあるかもしれないです!


なるほどね。
今後の活動にもぜひ行かしてくれい!
りんたろうさんはどんな高校生活でしたか?


俺は部活ばっかで勉強は嫌いでしたね。友達と羽目を外して怒られ一週間ひたすら自習させられたことも今ではいい思い出です。(笑)そんなことをしていたので現役時代に受験失敗したのも至極当然ですね。ガハハw

…..まあ、僕の話はこの辺にして、
まるはどうやってWFTの事を知って、ここに入ることに決めたの?
大学ではサッカーをする気はなかったんですけど、サッカー自体は好きだったので「サッカー×社会貢献」っていうのに惹かれました。
WFTの存在自体は、友達に連れられて参加した他のサークルの新歓でお話ししたさのすさんの知り合いから聞いて知りました。

どうも〜さのすです〜🔥


おかえりください。

すごい偶然だね〜。
やっぱ人生は小さなきっかけの連続ですな。

1年生はWFTに入って半年ちょい経つけど、今までの活動を振り返って何か感想とか思ったこととかある?
単純に楽しいです!WFTに入ってからより一層サッカーが好きになりましたね。


おー!!
先輩としてそれが聞けて嬉しい!!
楽しいって単純な言葉に聞こえるけど実はめちゃくちゃ大事なことだよね!

そして!1年生は次の大会で初のセクですけど何か意気込みとかはありますか!
前回大会では1年生は話がある程度進んでいるところから大会に関わることになったので、半分運営側、半分参加者側みたいな部分もありました。今大会からがっつり関われるのでワクワクしてます!


いいね〜!
その気持ち忘れず大会に向けて頑張っていきましょう!
俺も初のセクリ頑張ります。

最後に少し宣伝しよう!(笑)
12月14日開催WorldFut TSUKUBA主催第18回チャリティーフットサル大会、皆さんのご参加お待ちしております!!
カレッジe-Sportsも12月6日に開催します!
ぜひ皆さんきてください〜


以上!りんたろうと!!
まるでした!!

