バディリレー vol.8 りこ✖️あやっぺ
WorldFut TSUKUBAバディリレー企画第7弾!
前回からかなり時間が空いてしまいました🙇♀️
今回は看護学類の同期2人でお送りします💉
WorldFut TSUKUBAに入った時期が2ヶ月しか変わらないバディで、正直なところ不思議な感じです笑


はい、今回は看護同期2人でカンボジアのプノンペン国際空港からお送りしま〜す
はい〜


あやっぺの出身はどこですか?
茨城県の日立市です。家電製品の日立の方です!


このーきなんのき?
そそそ 海浜公園のひたちではありません(ここ重要)


海浜公園のひたちはどこですか?
あれはひたちなか(ここ重要)日立市の下の下にあります


高校時代は部活やってましたか?
部活入らずに勉強ばっかりやってドインキャをしてました


(いや、ようきゃやん笑)陸上やってたのは中学?
そう!


なんで筑波大学にしたの?
高2のときの留学のホームステイ先がヒスパニック系の人たちで、彼らから貧困層が医療を受けられない現実を聞いて、そういう人たちにアプローチできる看護師になりたいと思ったから!それで、国際看護もあるし留学もしやすいから筑波大学に決めました😊


そーだったんだ!めっちゃ考えて筑波に来たんだね!
そう!


私は沖縄出身なんだけど、大学は絶対関東の国立って決めてて、勉強もそこそこ頑張ってたから筑波か千葉でギリギリまで迷ってた〜。
なるほどねー


んで、キャンパスが1つでいろんな人と関わることができるのは筑波だろうなって思ったから筑波にした〜!
関東来てみてどうだった??


東京人多すぎてやばかったけど、たまに遊びに行く分には楽しいかな笑。あとは、つくば来ていろんな考えを持ってる人に会えて刺激を受けることができるのは来てよかったと思う!
あ〜ね!


じゃあ、本題に入りますね🤗今わたし達はカンボジアでの10日間のスタツアを終えました〜。今回のスタツアの感想をお互いに言いたいと思います!
うぴ


スタツアはどうだった??
wftの国外活動の現状や小学校の子供達や村の人たちの現状を知ることと、現地の人とコミュニケーションを取ることも目的で来たから、インタビューを通してそれを知れてよかった。みんないい人でいい国だったって思った🇰🇭!
あとは、外部の人に自分の団体の説明をするときにうまく説明できなかったりうまく伝えることができなくて、自分の考えが中途半端だということが改めてわかったから、今後の活動を通してもっと知っていきたい🤔。うぴ


またカンボジア行きたいですか??
行きたい!


今度来るときにやりたいこととかある ?
次やりたいことは、今回インタビューしたおうちにまた行ったりとか、同じ人と交流していきたいし、仲を深めていきたい。あと、自分が団体について深く考えたいし、自分がwftでどういうことをやりたいっっていうのをもっと明確化して、彼らに自分の思いを伝えたいし、伝えられるように自分のことや団体のことを考えていきたいかな!
りこは?


私が今回来た理由は、自分たちはカンボジアに対してアプローチしている団体なのにその人達のことやその場所について全然知らないから、自分の目で見て、ミーティンングのときの意見を自分のものにしたかったから😃今回来てみて、実際に自分たちがアプローチしている人たちの生活や現状を自分の目で見れたことと、村の人とのインタビューを通して団体のやりたいことや思いを伝えるという経験ができたし、そのおかげで自分の団体のやりたいことについて再認識できて良い時間だった!反省点はアプローチする相手がどう考えているかとか相手の状況を想像することが今まで足りていなかったことを実感したこと🤔🤔今回の活動を通して、カンボジアの人と日本人ではそもそもの考え方が違うことも学べたから、相手のことをもっと考える力をつけたいと思った。今後は現地の女の子にもアプローチできるようなアイデアを考えたいな!😊
今日で帰国だけど、明後日からはじめての実習が始まりますね!帰ったら何する??


バイタルの練習します!笑
あやっぺは??
黒染めします!笑

実習も頑張っていきましょう!👊👊👊


はーい!

以上、カンボジアからあやっぺと〜
りこでした〜!
