内部向けのパブリックビューイングを開催しました!!🎉
こんにちは!
Mocoppi 1年です!今回、「プレミアへの誘い」と題して、内部向けに7/19(金)の川崎vsチェルシーのパブリックビューイングを行いました!

報告の前に、「Mocoppi ってなに?」という人も多いと思いますので、簡単にプロジェクトについて紹介します。Mocoppiは”More Connection for Happiness” の略で、主に大学内でのイベントの企画、運営を行なっています⚽️✨
それでは本題へ。
そもそもこの「プレミアへの誘い」は、Mocoppi1年生のスキルアップとWFTの内部活性を目的として企画されました!
まず企画段階では、ただ試合を見るだけでなく、より楽しんで貰えるようにスコア予想やマッチデープログラム、ハーフタイムのクイズ企画など様々なコンテンツを考案。
準備段階ではメンバーの家に集まって夜遅くまでミーティングをしたり、それぞれ役割分担をして作業を進めたりと、かなり忙しい毎日を過ごしました。
どうせやるならいいものにしよう!ということで、細かいところまで詰めて話し合い、何度も入念に当日のシュミレーションを行いました🤔💭
特に労力とお金をかけたのが、マッチデープログラム。

どーーーん。表紙です!!
表紙はインパクトを重視してカッコよく。中身はデザインはもちろん、内容にもこだわりました。そんなこんなで作成に一週間以上かけました。
さらに、ここまで頑張って作ったならトコトンこだわろう、ということで。
なんと当日に印刷会社に出向いて、お高い紙で見開きのパンフレットにして頂きました👏
そして当日。
一限の時間からミーティング。もう一度本番の流れを確認し、クイズ企画やスコア予想企画の確認・仕上げを行いました。
午後は景品や食べ物の買い出し🍕🍫
みんなでワイワイ話し合いながら楽しく買い物しました。
帰ってきたら、いよいよ会場のセッティング!机と椅子を移動させ、みんなに振る舞うピザやお菓子を配置。

プロジェクターで遊ぶまるとのあ。
そして、ついにPV開始時刻!
今回は、予想してもらったスコア予想に基づいて、川崎サポーターとチェルシー サポーターに分かれて試合を観戦。また、より盛り上がってもらえるよう、「応援賞」を設けて“相手より盛り上がった方がポイント獲得”というシステムにしました📣🎌
このポイントは、ハーフタイムのクイズ企画と実際の試合のスコアと合計して、より多くのポイントを獲得した方が景品!というものでした🎁

会場を仕切る司会、まる。
気になる試合の方は…
なんと、川崎が1-0で勝利!!!
序盤は拮抗しつつも、随所でチェルシー が力の差を見せつけます。その後も拮抗した展開が続きましたが、後半が進むにつれて次第にオープンな展開に。会場の応援も熱を帯びてきます🔥
そして試合のターニングポイントとなったのは、川崎の司令塔・中村憲剛の投入。一気に試合の流れが川崎に傾き、何度も決定機を迎えます。
そして迎えた87分。コーナーキックの流れから、クロスの跳ね返りを中村がゴールエリア左で拾うと、シュートではなく逆サイドのレアンドロ・ダミアンへの柔らかい山なりのラストパスを選択。これをダミアンが冷静に頭で叩きつけ、値千金の決勝弾。会場の川崎サイドも大盛り上がりでした🙆♂️✨
試合は川崎がこの一点を守りきって終了。
最後に表彰と記念撮影を行い、内部向けPV企画は大盛り上がりで終了しました。
Mocoppi1年にとって初めて自分たちで企画・運営を行なったイベントでした。うまくいかないこと、大変なこともありましたが、自分たちがこの企画を楽しめたこと、一年生のこの時期にこうした貴重な経験を積めたことは非常に良かったと思います。
これからもMocoppiをよろしくお願いします🌟

パンフレットレベル高かった!
いくらかかったのかキニナル🤔笑