WorldFut TSUKUBAの国外支援活動。
こんにちは!
WorldFut TSUKUBA 4年(以下、WFT)のじゃびです。
大会もどんどん近づいており、楽しみですね!!
今回は私たちが行っている国外支援について知っていただこうと思います。
私たちは現在、カンボジアに支援を行っています。
皆さん、カンボジアというとどんなことを想像しますか?
暑い、交通量が多い、など様々なことを想像すると思いますが、あまり発展していないというイメージやアンコールワットなどの遺跡しか知らないという方も多いと思います。
実は、首都プノンペンはこんなに発展してきているのです。
カンボジアに行ったことのない人はもしかしたらイメージが少し変わったかもしれませんが、都市部ではどんどんビルも建っており発展しています。
一方で、この写真はどこの写真だと思いますか?
実は、、、
この写真もカンボジアの写真です!!!
同じカンボジアでも全く違いますよね、、、
私たちWFTはこの写真の地、カンボジアのスマオン村の小学校に支援しています。
この地域の小学校では、思いっきりサッカーをできる環境が整っていません。
平日はきれいな校舎で授業を受け、放課後や休日はグラウンドに行けばサッカーなどのスポーツを思いっきり楽しめる。
そんな日本では当たり前のことが、ここではできないのです。
そんな環境を変えたいと、私たちは校舎建設やグラウンド建設などの支援を行ってきました。
これは、実際に私たちが建設したスマオン小学校の校舎です。
当時は、校舎が不足していたため、サッカー選手などの夢を目指せる環境ではありませんでした。
そこで、まずは教育環境を整えようというと、この校舎を建設しました。
校舎建設後は実際に登校率も上がり、活気が増しました!
続いてこれは、昨年完成したトルタノン小学校のグラウンドの様子です。
上の完成前のグラウンドと比べてみてください。
もともとは木も多く、ボコボコで満足にサッカーができる状況ではありませんでした。
グラウンドのできた今では、元サッカー選手のおじいちゃんのもと、子供達が元気にサッカーをしています。
この写真でも多くの笑顔が見えますね!
こちらは現在建設中のタミン小のグラウンドです。
グラウンドはボコボコで、周りには大きな池もありました。
この夏に完成するので、どうなるのか楽しみですね!
と、様々な支援をしてきた私たちWFTですが、
そんな私たちの想いは、
すべての人々が「キラキラ笑って」暮らすきっかけを作りたい、ということです。
私たちの支援によって1人でも多くの人々が元気にサッカーをして笑顔になって欲しいと願っています。
この想いに共感してくださる方は、是非私たちの開催するイベントに遊びに来てください!
皆様からいただいた収益は全額このような支援活動に充てさせていただいています。
楽しい企画を用意しますので、お待ちしています!
第15回チャリティーフットサル大会の募集もまだまだ行っています。
この大会を通して私たちと一緒にカンボジアに笑顔を届けませんか?
ご登録お待ちしています!!
**************大会詳細******************
『WorldFut TSUKUBA主催 第15回チャリティーフットサル大会』
日時:6月9日(土) 9:30~18:00
場所:Tフィールド(筑波学院大学グラウンド)
茨城県つくば市吾妻3丁目1
参加費:チーム参加(5人以上) 16000円/チーム
個人参加(5人未満) 2000円/人
1日マネージャー 0円‼
登録方法:下記URLよりフォームの送信をお願いします。
https://goo.gl/forms/rOFpms8Ws1QO93EC2
主催:筑波大学公認学生団体WorldFut TSUKUBA
問い合わせ先: worldfut298@gmail.com
****************************