サッカーで社会貢献をする団体WorldFut TSUKUBA、 そのWorldFut TSUKUBAがブログを書く理由
こんにちは!
WorldFut TSUKUBA2年のきむです!
今回はブログ第二弾「WorldFut TSUKUBAがブログを書く理由」
について紹介していきます!
突然ですがみなさんに質問です。
多くの方が一度はブログを読んだことがあるのではないかと思います。
実際みなさんご存知の通り、この世の中には
「たった◯◯するだけで、??できるようになる秘訣」とか…
「◯◯ゲームで使える誰もが知らない裏技」
みたいな、みなさんにとってすぐ使えたり、お得なブログが腐るほどありますよね。笑
正直に言っちゃいます…
このブログを読むことで
・上のような何か特別なスキルが得られるわけではないし、
・なにかの能力が向上するわけでもありません。
・上のような何か特別なスキルが得られるわけではないし、
・なにかの能力が向上するわけでもありません。
しかし
世界中で最も人気なスポーツの一つである
“サッカー×社会貢献”
というコンセプトをもとに活動する学生団体があるということを知っていただきたいし、
サッカーをする、サッカーを見るといったものだけじゃなく、
サッカーの持つ様々な魅力を発信したい。
サッカーの持つ様々な魅力を発信したい。
ちょっと熱くなりすぎましたね笑
—そういうサッカーの魅力も発信しつつ、
WFTの開催するイベント、学内外での活動などなども発信していきたい。
WFTの開催するイベント、学内外での活動などなども発信していきたい。
そんな思いをもとにこのブログを書いていきます!
このブログは毎回違うメンバーが執筆していくので、メンバーそれぞれの個性あふれる内容にも是非注目です!
ちなみに、第一回目のブログは、